新・改革通信 NO.32 (2005.12.07)歴史は真実を語る(1)

歴史は真実を語る。日顕らは法主弾劾者の末裔(1)
日柱追い落としに加担した歴代法主も三宝破壊の者か?
〃日顕チルドレン〃とも言うべき、「邪義破折班」は改革同盟の松岡雄茂氏に対する文書の中で、盛んに法主無謬論を唱えている。

たとえば彼らは「そもそも御歴代上人が〃大聖人、日興上人の正しい教義から逸脱〃することなど絶対にあり得ない」と断じている。そして法主を批判することは血脈を否定し、〃三宝を破壊する〃ことだと繰り返している。

彼らは日顕を擁護するために、〃法主無謬〃を叫んでいるが、彼らが法主を祭り上げ、それを批判する者を貶めれば貶めるほど、日蓮正宗そのものを崩壊させてしまう結果になることに、気付いていない。正宗の歴史よりも日顕を守る。だから日顕宗なのである。

さて、今から八十年前、五十八世日柱法主は宗会により不信任を決議され、辞任に追い込まれたが、日顕の父、阿部法運こと日開がこの事件に深く関わっていた。宗門の論理で言えば、日顕の父・日開も三宝破壊者になる。

それだけではない。この日柱法主の追い落とし事件に加担した者の中には、六十一世日隆法主や六十四世日昇法主、学頭・早瀬の祖父にあたる早瀬慈雄も含まれている。

法主を批判することが三宝破壊になるなら、六十世、六十一世、六十四世は三宝破壊者が法主になったという恐ろしい事例になってしまい、さらには現・法主と次期法主は両名とも、三宝破壊の末裔となり、宗門はまるで三宝破壊者の巣窟になるではないか。

「邪義破折班」の自宗破壊の暴挙に対し、日柱法主の退座にまつわる宗史を紹介する。

大正十四(一九二五)年十一月十八日、宗会の初日に、二十四名の僧侶が日柱法主を追い落とすための「誓約書」に署名した。

署名した僧侶は、宗会議員や評議員であった以下の僧侶である。

下山廣健、早瀬慈雄(早瀬学頭の祖父)、宮本義道、小笠原慈聞、松永行道、水谷秀圓(六十四世日昇法主)、下山廣琳、福重照平、渡邊了道、水谷秀道(六十一世日隆法主)、井上慈善、高玉廣辨、太田廣伯、松永行道、富田慈妙、松本諦雄、西川眞慶、有元廣賀、坂本要道、中島廣政、相馬文覺、佐藤舜道、白石慈宣、崎尾正道。

今の宗門の住職の中には、この署名者の血を引く者が大勢いる。法主無謬論を信奉する「邪義破折班」にいる阿部正教は、この事件の黒幕の阿部法運のひ孫にあたる。

それでは、この「誓約書」がいかに辛辣に法主を批判しているか、じっくり見てみたい。(続く)

前へ<< >>次へ

>>新・改革通信 目次へ
>>トップページへ